New Vacant-Pastime

日記以外のエントリー系

2023自分トレンド番付

2023年を普通に振り返るのも芸がないなと思ったのと、番付表から振り返るのは面白そうだと思ったので、これを軸に2023年を振り返ってみる。

自分なりに振り返るとこんな感じになりました。

前頭辺りまで来るとiPhoneのカメラロールを見ながらこんな事あったなと思い返してるような感じですが、それぞれ上げてみました。

横綱-東:ゴルフ

f:id:yo-mei777:20231228194607j:image

これを避けては通れないでしょう。今年1年は本当にゴルフにハマってたと思います。練習も地元の練習場に週2以上は行っていた気がしますし、8月に体調不良で身体壊した時以外で練習場に行かなかった週は無かったと思う。

改めて?身体動かす楽しさと田舎とゴルフの親和性の高さを感じた1年でした。

横綱-西:おでかけ子ザメ

2〜3年に一度、夫婦揃ってゆるキャラにハマるんだけど、今年は「おでかけ子ザメ」が爆発。キッカケは子ザメちゃんの特大ぬいぐるみがあることだった気がする。その後はペンギンボックス先生の4コマやアニメのタイミングが重なりさらに夫婦でハマってました。

f:id:yo-mei777:20231228144349j:image

f:id:yo-mei777:20231228144525j:image

8/5000当てたりもありましたね。来年も多分グッズ買ったりイベント行ったりすると思います。

大関-東:ソシャゲ引退

f:id:yo-mei777:20231228194729j:image

これを横綱にするか悩んだけど、これも大きかったです。2013年にスクフェスにハマってから約10年間、多分1ヶ月課金しなかった月は無いってぐらいソシャゲにハマってて、何かしらのゲームはやってたんですが、8月にウマ娘をアンインストールしてから何のゲームも定期的にやらなくなりました(友人に呼ばれて雀魂するぐらい)

10年間でスクショの数は6〜7000枚で10年間の写真数の合計が12000ぐらいだから、半分はソシャゲの思い出な訳です。

一言で言えば課金することに疲れたというところでしょう。ウマ娘は特にサポカ引く時の額が凄まじすぎて嫌になっちゃいました。課金するからには前線走りたいし、走らないならそもそもやらないと思っていたので、良い区切りだなと。

大関-西:設計とAWS

去年の働き方はソリューションアーキテクトとしてのAWS関連の支援を中心としたものから、新規開発案件の運用設計をメインとして動くことになりました。

既存システムの運用改善や可視化・アウトソースはやったことありましたが、設計・実装フェーズから参画し運用設計するのは初めてでした。

最初は小さい案件からスタートしたのですが、開発ベンダーが他社+海外だったので、顧客と海外ベンダーの板挟みにありかなり苦労しました……

プラス海外ベンダーに日本的な作法が全く通らないので、ドキュメント関連が全く無いを通り越して、簡素版のAWS構成図と実態の構成が全然違うという事態まで発生。AWSに明るいのが日本側に自分しかおらず、全ての皺寄せを被るという辛い目を見たりね……

別案件では3年かけて開発している巨大PJの運用設計なのですが、担当者が「逃げた」ので設計途中から参画して、すぐに成果物を出すというこれまた辛い目に……

とまあこんな感じで参画早々荒波に巻き込まれ非常に苦労した1年でしたが、何とか食いしばって耐えているという感じです。こんな状態ですが「足りないのは経験値だから、もうちょい場数踏みたいな」と思えるぐらいには前向きになれたのはヨシとします。

運用設計でもAWS含むクラウドに多少は明るいというのがそれなりに武器になっていて、こういうのをもっと磨けば強みになるかも?というのが自分の中の前向きな気持ちになれているので、来年はよりクラウド関連の知識経験を伸ばしていこうと思った次第です。

関脇-東:クラブ沼

それはもうそれはもう……ソシャゲ引退で浮いた金はゴルフクラブに突っ込むことに。ドライバー何本買ったかな?6〜7本?ユーティリティも4〜5本かな?

まあ買って売ってを繰り返しているし、しっかりとアンテナ立てればそれなりに安く買えるので、ウマ娘と比べたらだいぶリーズナブルです。

この話をすると多くの人に「そもそもウマ娘と比べるのがおかしい」と言われるのですが……

関脇-西:結婚10周年

f:id:yo-mei777:20231228192813j:image

結婚10年目を迎えました。側から見るとこれが横綱大関じゃないの?と思われますが、夫婦間では日常の積み重ねの結果なので、お互い「あー、もうそんなに経ったんだね」って感じでした。

それでも節目は嬉しいですね。またお互いトラブルなく歳を重ねていきたいところ。

小結-東:石井良介

地元の練習場でのレッスン内容に納得がいかなくて、6月に石井プロの扉を叩いてから、石井プロ門下生との交流や羽鳥さんとの出会い、ゴルフ関連の忘年会等一気に幅が広がりました。

道具へのアンテナも広がり出費はさらに伸びましたが(汗

それでもキッカケが広がりゴルフが面白くなっています。また来年もよろしくお願いします。

小結-西:Rush&Dash解散

f:id:yo-mei777:20231228194122j:image

初めてチームリーダーを務めたウマ娘サークルを解散しました。23年は殆ど活動してなかったので印象はこの位置ですが、解散してからも飲み会とかで集まって節目を過ごせてるのは楽しいですね。こういう関係はこれからも継続したい。

ウチのチームとしての全盛期は22年ですが、他サークルとの絡み無くチーム内のブレインとやり込みによって、あれだけの競合を勝てたチームになったので「俺たちは外に出てないだけで絶対に強いんだ!」という感覚が間違って無かったという、ある種の達成感はあります。

勿論これはプリコネ時代の優秀な人材を確保出来た結果であり、特にHD系列のメンバーの活躍なしにはあり得ない結果なので、快く勧誘を許可してくれたリーダー陣には感謝しています。

本当はUCTリーグ制覇時にこの言葉をブログに残していたのですが、タイミングを逃して出せていなかったので、今この場で出したいと思います。

前頭-東:コンタクト

22年間メガネをかけ続け、コンタクトなんて付けないぞと思っていましたが、ゴルフでテイクバック時にメガネのレンズの外にボールが見切れると、それを嫌がって無意識に顔を近づけて前のめりになる悪い癖が出るので、回避するためにコンタクトにしました。

メガネをつけない期間の方がつけてる期間より短いので、鏡に映る自分の姿に違和感ありますが、それでもこれはこれで新鮮で面白いなと思う次第です。

前頭-西:福岡佐賀旅行

f:id:yo-mei777:20231228195142j:image

初佐賀でしたがなかなか面白かったですね。有名なサウナを回り、観光して、美味い飯食って

この一年ゴルフで遠方に行くので旅行っぽい旅行を殆どしてなかったのですが、これは素直な旅行で楽しかったなと。また旅行行きたいなぁ〜

前頭-東:レバー売却

f:id:yo-mei777:20231228200329j:image

単に格ゲーのコントローラーを手放した、という話なのですが、これはある種青春との訣別と言いますか……

格ゲーは2004年から何だかんだ細く長く続けていた訳です。でもついに格ゲーやらないなと思いついに売却したのですが、05〜23年まで18年間常に手元にあったレバーを手放す日が来るとはという感慨深いものがあります。

「格ゲー辞める日なんて考えられないよ」なんて20歳ぐらいの頃は思ったものですが……

前頭-西:全治1ヶ月

8月にヘルペス性のウィルスにかかり、治るまでに1ヶ月かかってしまいました。

この前後に仕事のトラブルがあり、さらに毎日深夜にゴルフの練習をして、また仕事を続けて25〜26時まで働くみたいなことを繰り返したら、夏休みに入った瞬間気が緩んだのか一気に体調崩しちゃいました。

この歳になると?本当に治りが遅くて無理をしてはあかんなー、体調管理はしっかりせんとなーと思った次第です。

 

総評

この振り返り面白いので、来年もこのフォーマット使おうと思います。思い返すと1年色々ありましたが、来年はもっと良いことがあると良いですね。ではでは。

 

秋の大試打会振り返り

 

 

10/22にギアサポート&スタジオCGA共同主催の大試打会がウィンズゴルフステーション新座で行われました。

企画段階から誘われていたので、私も参加してきたので簡単にレポろうかなーと。

 

先週膝を打撲していてあまり派手にブンブン振れないので全ては回れなかったですが、写真を撮ったところを中心に振り返ろうかなーと。

f:id:yo-mei777:20231023234135j:image

【今野さんのスイングリードの使い方】

f:id:yo-mei777:20231023231831j:image

スーパーゴルファー今野一哉コーチ開発のスイングリードを使ったお試し会を石井良介プロが試し振りしてたので観戦。

私はこの道具を知らなかったのですが、めちゃくちゃぐにゃぐにゃにしなる一方、しなる箇所にエラーが出やすく、それが簡単に分かる動画とのこと。

「試しに振ってみなよー」と石井プロに言われて振ってみたらテイクバックの掌屈時にグニャンと。

少し今野さんからアドバイス受けた修正でしならなくなったので、この道具の使い方的には悪くないらしい。手首の使い方的にこれで良いのか?と元々疑問に思っていたので、そこの解が人に教わらなくても出るのは良いなーと。

 

【FUSO DREAM】

f:id:yo-mei777:20231023233044j:image

ドライバー〜アイアンまではMOIマッチングを受けててそれほど不満はない一方、ウェッジはもう少し抜けが良くて高さが出せる物がないかなーと探していたところブースに余裕があったので試打しました。

BUCHIという田淵さんが作ったブランドらしい。

早速抜けが良くて、練習場のマットでも刺さらない抜けの良さに早速感動してました。お値段もお手頃で早速候補1が出来たなーと喜んでました。

 

PING

PING自体は普段使っているので特に何というのは無いんですが、せっかくフィッターがいるので自分の悩みである「残り180ydのグリーンを狙う道具は7wか4UTか問題」を聞いてみるのが狙いでした

打ち比べた結果「安定感は4UT。ただし22度のままだと5UTと距離差が出ないからロフトを立てる」というフィッター結果が

f:id:yo-mei777:20231023233853j:image

こういうのはお店で適当に試打しても出ないし、こう言うのも悪い話だがフィッティングするのにもお金がかかるので、こういう場でプロのフィッター受けられるのはアドが高い。

1番は普段5UT使っていて安定している感謝をメーカーに直接伝えられるのが大きい。本当にG430の5UTに助けられてます🙏

 

【メタルファクトリー】

ドライバーの綺麗さで結構気になっていた地クラブメーカー

f:id:yo-mei777:20231023234250j:image

試打用で分かりにくいけど、A9は本当に綺麗

だけど、一番の驚きはウェッジ

f:id:yo-mei777:20231023234544j:image

あえて残してある研磨傷と光沢のバランスが良い。何より抜けと安定感が最高。値段も高くなくて先に語るけどこれが自分の中で1.2を争ってたかなーと。色々買ってなかったらこの場で羽鳥さんに注文してたかもしれないw

 

【CGA】

f:id:yo-mei777:20231023234835j:image

通称石井ウェッジ?石井プロ考案のウェッジみたいです。これも抜けが非常に良くて上記の1.2のもう一つはこれ。ウェッジも良いものは練習場のマットからでもこんなに簡単にサクッと抜けるのかというカルチャーショックはあります

56度はたまに刺さるからあんまり練習場で使いたくないんだよなーと思っていた自分を恥じたい。

 

【マスダゴルフ】

f:id:yo-mei777:20231023235111j:image

憧れのマスダゴルフ。ゴルフフリークスで見たぞこれ……これを打てる感動に押されてしまったのか、それとも扱える技量がないのか、ダフりが多かったかな?

上手く打てた時のスピンのかかり具合は凄かっただけに自分の技量の無さがねー(汗

 

【ロッディオ】

f:id:yo-mei777:20231023235255j:image

自分の中の見た目Tier1のクラブ。お金に余裕があったら一本欲しいクラブ。新しいものは小さくなってめちゃくちゃ振りやすくて驚いた。

写真撮り忘れたけど、これよりも驚きはユーティリティ。あれ?G430よりも高く上がってないか?そしてミスが全然出ないぞ?というショックに驚きが止まらなかったですね。値段聞いてあーーですよねぇ………となってしまった自分の銭闘力に残念。

 

【島田ゴルフ】

f:id:yo-mei777:20231023235740j:image

スチールシャフトメーカーとのことです。何が驚きって明らかにオーバースペックな重さなのに振りやすいというw

何で振りやすいのか全然分からないけど何故か振れるという不思議な感覚に感動してました。

 

【VATIC】

ドライバー、アイアンと打たせてもらったのですが、1番印象深いのはパター

フェースがパーツ毎に取り替え可能という斬新な作りになっていて、ジェラルミンの打感がめちゃくちゃ良い!これはスコッティキャメロンにも匹敵するしパーツで交換出来るの良いなぁ!なんてテンション上がったんですが、お値段見てこれまた苦笑してしまったのは内緒。色々落ち着いたら欲しいなとは思った次第。

 

【コヤマさんのファンミーティング?】

コヤマさんがリスナーの質問に答えるファンミ。

・アライメントスティックの使い方

・マグレガーの攻略と難コース攻略のコツ

これで20分ぐらい話してしまったので再度予約して延長戦

・初心者4人でスロープレーをクリアする方法(上手くなるしかないんか?という問いに対する解)

小田原城CCのコツ

これらに丁寧に回答頂きありがとうございました。また機会あれば色々聞いてみたい……

 

【USTMamiya】

マミヤ担当がいるのなら、使っているシャフト「ジアッタス v2」以外にベストなシャフトがあるのか?という問いをぶつけることに。自分のドライバーでほぼ全シャフト打たせてもらえてありがてー。物によっては2球で「辞めましょう。合わないの打っても良いことありません」というのもあったり。そんなに自分でミスった感無かったけど無理してたらしい。

結果がまとまったのはKINGの5SRとv2の5SRで選択は間違ってなかったらしい。以前KINGの5Sが全然あかんかったけど、SRはまとまってたなぁ。機会あれば5SR欲しいっすね

 

【オートフレックスシャフト】

とてもカラフルでワンフレックスのシャフト。だけどめちゃくちゃ振りやすい。中々に飛びも良くて〜と言いたかったが、お値段がお値段で乾いた笑いが出てしまった……

 

【三浦技研】

避けては通らないアイアンの老舗。本当に音は最高で「いやー本当に音良いですねー」と言ったら「ここはどこにも負けませんよ!」という力強い返事が返ってきて、この自信本当に凄いなと思った次第です。プチフィッティングもしてくれたんですが、自分はロフトが寝て当たっているとのことで(ハンドファーストになりきれていない)、そこが気になってしまいクラブそのものに集中出来なかった自分に残念でした。技量が付いたら検討したいっすね。

 

書いてみたら1/3ぐらいしか回らなかったみたいです。うーん、勿体無い。

 

【撮影の裏側】

f:id:yo-mei777:20231024175357j:image

こういうの見れるのってなんとなく面白いなーって。色んなメーカーとの対談、試打会主催者との対談の公開収録を見れる楽しさを裏でニヤニヤしながら見てました。

 

【祭りの終わりとその後】

片付けのお手伝いして、無事1830には撤収。終わった直後の練習場の打席はカランとしていて祭りの終わりは早いなぁと思った次第です。

その後打ち上げにも参加。メーカーとの談義はめちゃくちゃおもろかった。と思ったら後半はしょーもない話(いい意味で)でこれまた面白かったなーと。

 

【感想】

120人も集まって非常に盛況な祭りでした。自分も特にウェッジで新たな発見があり、中々知ることが出来なかった(大手ゴルフショップや中古店ではお目にできないものばかり)ブランドを知れたのは良い機会でした。

 

また次もあるみたいなので楽しみですね。ではでは。

 

【ゴルフ】古河GC反省会

かれこれ2週間ちまちま書いてたけど、一通り書き終えたので投下。こういうのも鮮度が命。

スコアとしては96と、なんとか100切りは守りつつも前回出来ていたことが全然出来ない感のあるなんとも塩っぱい結果となりました

どうしようもない部分と反省するポイントがあるので、その整理をしようかなと。

ATTAS KING……お前のデビュー戦は残念だったな……

f:id:yo-mei777:20230805113902j:image

 

コース前の動き

6月上旬までは仕事しつつゴルフする塩梅が良い感じに取れてたんですが、前回コース行った辺りから新規案件が忙しくなってバランスが怪しくなったところに7月入ってからは、とある理由により毎日22〜24時まで働く日々になり完全にゴルフ練習のサイクルが崩壊します。

なんとか平日1日ぐらいは1時間打ちに行くも、打っている時間仕事が減るわけではないので練習戻ってきて風呂飯からの再び仕事をして25時ぐらいまで働いているとかいう状態になりました。

特にゴルフした週は山場な対応が多く、28時まで働いた時もあり睡眠時間も少ない状態と万全じゃなかったのは確かにありました。

さらに、ゴルフする前日に元々予定を入れていた秩父旅行でフォレストアドベンチャーに行っていて、これが思いの外ハードで筋肉痛まで抱える状態に(どちらかというとこの旅行の次の日にゴルフを入れた自分のスケジュールミスともいえる)

そんなこんなで自分の体調管理を舐めた1週間で迎えたGCでした。

当日の体調

なんとか7時間の睡眠は確保。左腕が筋肉痛。肩も少し張りがある。幸いにも足腰がガクガクではないので、ロキソニン飲んでなんとかなるかなーという感触。

実際のコース

横に広くOBは殆ど心配ない状況ではあったが、アンジュレーションがところどころにあり、平坦なところは殆どなかったかなーと。

あと、前回は平坦な代わりに横は比較的狭めだったが、横が広いので真っ直ぐ向けずに変な打ち出しになっているのがまあまあ多かった気がしています。

特に酷かったのは50yd以下のアプローチ。なんかトップすることが多くて久々に往復ビンタとなってしまいました……

そんな中でもなんとか踏ん張るところは踏ん張って100切りは死守。勢い乗れない中でも何とかなったのは自分にとっては良い勉強になったなと。

 

以下課題と気づきをつらつら

体調大事

痛みはそれほどでもなかったけど、それでも筋肉痛的な腕、肩の軋みはあって、明らかに腕と体の同調を欠いたのはあったと思う。スケジュール管理はしっかりと。

真っ直ぐ向く

今回1番苦労したのはここ。ドライバーで結構右左に飛んでましたが、曲がりは殆どなく、打ち出しがあっちこっちいってました…(大体目標より右向いていることが多かったっぽい)

広い中で目的に向かって打つというのがこんなに大変だとは思わなかった…前回は横はそんなに広くないところだったので無意識に向きやすいコースだったんだと思います。

アライメントスティックを折角持ってるんだから、そういうのを使ってしっかり向きを意識したい。

50yd以下のアプローチ

今回精度が激悪で全く寄らないわトップして往復ビンタするわで良いことがなかった。

と思ったが、これは前回が総距離が短いコースだったので、50yd以下のアプローチを狙う場面が殆どなかったとも言える(290ydならドライバーで230yd打てば60ydはSWをフルショットすればほぼピッタリになる。前回はこういう2〜3打目が多かった)

あとは練習場だとウェッジは少し下に入れるとガン!と当たって衝撃がエグいので薄く入れる癖がついてしまい、それに対してアンジュレーションや芝の状態で沈んでいるとトップしてしまったんだろうなーと。

f:id:yo-mei777:20230805115501j:image

技術は金で買う。次はチッパーでこういうのは沈めるw

傾斜への意識

前回のコースは殆ど傾斜がなく、練習場で出来たことが本番でも出来る系のコースでした。しかし今回は広いがアンジュレーションが多数あり、平坦から打てる場面があまりなかったなと。こういう時は微妙な傾斜に対する実戦力がものを言うが、今回が今年4回目という経験値でそれを果たすのは難しいなと。こればかりは場数をこなすしかない……

限られた練習時間のバランス

パターに課題がある。ドライバーも安定しているとは言い難いし縦横共に広いのでしっかり打ちたい。他の精度も維持したい。やる事の多さに対して時間が足りてないというのは所感。出来てない時は出来ている時の感覚で打ってはいけないし、もっと怪我しない打ち方みたいなのを身につけたいところ

安心安全な打ち方とナイスショットの魔力

f:id:yo-mei777:20230805112200j:image

f:id:yo-mei777:20230805112233j:image

多分1番学びがあったのは上の18ホール

16ホールでバーディをなんとか取れて17ホール終わりで91。100切りだけは何とか死守したいが、大叩きしたら100超えもありえる。ドライバー含む長物の調子は悪い

その時自分は初めて安心安全なセーフティーショットで重ねました。ドライバーはコントロール重視の6割ショット。2打目は5UTで安全に刻んで、3打目は自信のある9Iでピン側に寄せて2パットでパーでした。

実は前半の9ホール目に少し調子が戻ってきて、9割のドライバーと5W9割ショットで2打でピン側まで寄せた回がありました。ただこの22ydのウェッジダフってあまり寄せられず、同じパーだったんです。

下の方がリスキーなショットなのに結果は同じパー。今のスコアなら攻め方としては上が正解だし、こういう攻め方でもパーが取れるというのは良い勉強になったなと言った感じです。

一方で何処かで言われていた「ナイスショットの魔力」もあったのは事実。エクスタシーを感じたのは下の攻め方な訳ですよ。と言うより上の攻め方は無感情で淡々と沈めた(諦めの境地に近い)って感じで面白いとは別の感情と言いますか……

じゃあ無理なショットして安定するのか?と言われたら安定しないので、もう少し安全に打てる範囲を広げるというのが戦略上大事っぽい。

終わりに

コースに行くと色んな気づきがありますね。100回の練習より1回のコースですね

……

ゴルフというゲームはコースによって特性が微妙に違うし落ちる場所で微妙に変わる。練習場で練習したことが本番で反映されることはそれほど多くない。

このゲームどう考えても右肩上がりで成長出来ないゲームだなって改めて思いますね。練習頻度から考えれば良かったらやったー、悪かったら今日はしゃーないねーぐらいの気持ちの持ちようで構えて、特に酷いものは今回みたいに反省して次回に備えれば良いかな。

f:id:yo-mei777:20230805115618j:image

と言いつつやっぱ自然に囲まれた中で体を動かす楽しさみたいなものが1番格別ですので、次も楽しみ。

ではでは。

【ゴルフ】原初的な欲求に抗えない

目標筆記時間20分でこのブログを書ききる!何となく書きたくなったブログの下書きが10個を超えているので、一つぐらい投下する。

 


そんなにやり込んでプロ目指しているの?と友人に言われたことがある

似たような話を石井プロのレッスンで初めで聞かれたことがある

「よーめいさんはどこを目指していますか?今の目標はなんですか?」

 

特に……ない

 

自分でも何でこんなに仕事終わってからゴルフの練習したくなるのか、なんでレッスン受けたくなるのかあんまり言語化出来なかった。

道具に拘るのは昔からの癖だから分かる。中学時代テニス部に一瞬いたその時でさえラケットカタログ見てたし、高校時代は卓球部にいたが、ラバーの性能とかラケットの性能は部で一番詳しかった。「孔令輝プレミアムのアリレートカーボンが~」とか語っていたし、ダーツも言わずもがな。だからゴルフカタログ読みながらあれはこう、それはああと語るのは必然である。

 

じゃあ何故練習したくなるのか。ダーツの時や格ゲーは分かる。一緒にやる仲間が近くにいた。そこに行けば人がいたから自然とやっていた。だけど今は1人でやりに行っているので、あまり自分の中でも理由が見当たらない。

 

ある時仕事でくっそ疲れて22時まで働いていて、まだ資料作成が残っていた時にふとゴルフしたくなって練習場に行ったことがある。そこで色々なショットを一通り打って、最後ドライバーで思いっきり飛ばしていた。その日はドライバーの調子が良かったので、凄いすっきりした気持ちで仕事に戻れたことを覚えている。
別日に同じような状況でゴルフをした時に、5番アイアンの精度がすこぶる悪くてめちゃくちゃストレス感じ、すっきりした気持ちで戻れなかったこともこれまた覚えている。

 

その時に一つ気づいたことがある

 

上手く打てると気持ちが良くて、上手く打てないとムカつく

 

上手く打てた時の気持ちよさというのは、割とすました顔をしているけど結構エクスタシーを感じている。ドライバーが真っすぐ飛んだ時は「んんんんんーーーいいねぇーーー」って気持ちに結構なっている。まあどんなクラブでもそうなんだけど。

そして結構汗もかく。今自分はスポーツをしている。大学受験を初めて部活を初めて同じくして格ゲーを初めてから、自分の中心にスポーツがあったことが殆どなかった。ただ、小学校中学年から高校3年までスポーツが中心じゃないことがなかった。多分体動かすのは結構好きである。たまたま機会がさほど無かっただけで。だからこの生活が結構楽しい。

つまり今自分は体を動かす楽しさ、小さいボールを上手く当てられて真っすぐ飛んだ時の気持ちよさに全然抗えていないのだ。仕事でかかない汗もかくし運動という側面もあるのでアドレナリン的な気持ちよさもある。

 

じゃあ何でレッスン受けたりするのか。ここまで言語化出来たら答えも見えた。それは上に書いている

 

上手く打てなくてムカつくから

 

始めて半年ぐらい、特にドライバーが本当に本当に本当に面白くなかった。打っても打っても右に飛んでいくつまらなさやイラつきは尋常じゃなかった。右に40yd飛ぶのは何ら珍しくないし、練習場で真ん中から打って右のネットに当たるなんて日常茶飯事である。私からしたらスライス是正出来なくてゴルフ続けている方が凄いと感じるぐらい直したくてしょうがなかったのがドライバーのスライス問題である

せっかく他の道具は気持ちよくなっているのに、一番気持ちよくなれそうな道具で気持ちよくなれないのは本当にムカつく

これを直したくて僕はレッスンの扉を叩いた。実際色々レッスン受けた後は練習も素振りもやっているけど、徐々にスライスが出なくなった。いつしか何でスライスしてたんだろうなぁーと思うぐらいなので、慣れとは怖いもので

 

でもまだやっぱり失敗したりミスショットすると気持ちよくなれる確率が減ってしまう、日によっては何かの精度が悪い日がある。それはそれとして反省はするし対策は考えるが気持ち良いかと言われたら気持ちよくはない。

だから1%でも気持ちよくなりたい。それが自分の上手くなりたい理由の答え。気持ちよくなれる確率が1%でも上がった結果、スコアとして数字として返ってくれば尚良しである(筆記時間25分)

【ゴルフ】取組みの振り返り

割と短く簡単なコースとは言え課題を克服して80台出せたのはそれなりに嬉しかったので、次の取組みへの備忘録も兼ねて書いてみる。

f:id:yo-mei777:20230623082350j:image

エースドライバーになってくれたローグST MAX君に感謝

 

課題へのきっかけ

2月に上司とGDO茅ヶ崎ゴルフリンクス行った際にそれはもう酷いスコアを叩き出したんですが、この時に感じた課題は以下の2点

  1. スライスホームランのドライバー
  2. 往復ビンタのアプローチ

1番はもう話にならなくて、確か隣のコースに着弾した気がする。

2番も残り30ydと言われても、30ydの力感なんてないからショートとオーバーを無限に繰り返して2〜3往復はピンを跨いでた気がする

どちらもスコア崩壊に繋がってたし、コース出てもマネジメントもへったくれも無かったので、この対策は必須課題でした。

f:id:yo-mei777:20230622145917j:image

もはやゴルフになっていないことが分かる……(後ろに誰もいなかったので、のんびりやってても許されてたけど)

 

春先までの取組み

寒い時期は身体が振れないと体で分かってたので(怪我する感じがあった)、近所の1Fでも値段の変わらないオンボロ練習場でひたすらアプローチの練習してました。

SW・AW・PWを使い分けて10〜100ydを10yd刻みで打ち分ける練習を週2〜3で大体100球ぐらいして、徐々に内訳の片鱗みたいなものは見えてきたかなと。

バンカーはそもそも打ち方が分かっていなかったので、動画見て習得。アプローチの取組みの過程で力感だけ意識してたら気づいたら出来るようになってました。

 

ドライバー

これは本当に大変で冬〜直近ぐらいまで、1歩進んで1歩下がるを無限に繰り返していたというか、この感覚が!?>翌日にはあれ?違う……を繰り返してました。

これはいつ良くなったか覚えてなくて、気づいたらスライスホームランが減ってきて真っ直ぐ率が上がっていた気がします。

ただ、ある時に自分のクラブの動かし方がフェースの開閉が大きいことに気づいて(難しいアイアンを試打した際に全然タイミング合わなくてその時に俺のフェース開閉多くない?って気づいた)、ピンポイントで合わせた時だけ当たるショットが安定するわけがないなと。そこからフェースの開閉を抑えたショットの練習を開始します。

時を同じくして当時教わってたレッスンコーチからあまりアドバイスを貰えなくなった事に不満を覚えて(自分はまだ課題がいっぱいだと思っていたから)、Twitter見たら「試打らぼ」の石井良介コーチが月一でレッスンしている日がたまたま空いていたので見てもらいました。

今の懸念事項を全部ぶつけたところ、グリップとボディーターンの意識を教えてもらいましたが、それ以上に「クラブパスがカット軌道によってスライスしてた訳ではない」という事を見せてくれた事が大きかった気がします。右に飛ぶ原因っていっぱいあって、それに応じて取組みも違うから迷子になりやすいんですが、悩む要素が減ったのは大きかったし、以降ドライバーの安定感が劇的に向上します。

止めは上司と練習した際に大体双方の道具を借りて打つ遊びをするんですが、「そのローグSTMAXのシャフト柔らかすぎない?」と言われて、上司の使ってたアッタス5GOGOのシャフトに付け替えたところ、距離が10yd伸びて方向性がより安定しました。

シャフトによってこんなに変わるなんて……シャフト沼…ハマってしまいそう。

アッタス5は10年前のシャフトで販売してないので、似た性質って事でFUBUKI Jシリーズを借りて振ったところ感触が良く方向性も安定したので、ドライバーに関しては一定の自信が出てきました。

ドライバーは道具面でも一生悩んでたんですが、それを書くとあと1000字は伸びるので割愛。

 

課題への結果

1.ドライバー

上記の通り終始安定してました。多少の左打出しやちょいスラはありましたが、少なくてもスライスホームランは一度も無かった気がします。

2.アプローチ

こちらもボディーターンで方向性重視で狙った球はピンに寄せられてた気がします。特にバンカーはリカバー率100%は褒めても良いかな?

3.ボギー意識

裏課題としてボギーベースのマネジメントは結構ハマってた気がします。バンカー超えが必要な2打目は直ピン狙いじゃなくて右に出してグリーン側に寄せて3打目近づけて、パター2発でボギーという意識が割と功を奏してました。たまたま上手くいってイーグルパットが来た時にドキドキしてパター崩壊したので、それは経験ですね。

f:id:yo-mei777:20230622150514j:image

1番うまく打てた一連の流れ。この日最高はドローボールで打った246yd

 

新たな課題

1.ミドルレンジの2打目

150yd前後のスリークォーター以上の振り被りで打つ2打目が左右に散ってた気がします。ドライバーが折角真ん中なのに2打目で右に打ち出してバンカーへgoは勿体無いというか……

練習場ではそれほど方向性が散るイメージが無かったのですが、コースは若干傾斜があって一つとて真っ平らな場所がなかったのかなと。疲れてボディーターンが中途半端だったのもありそう。そのあたりの僅かなズレが精度の悪さを呼んだ気がします。

2.パター

圧倒的にこれw

この日は寄せの精度がそれなりにあって、4〜5歩圏内にボールを寄せられたのに1打で沈められたパターが一つもなかったのはあまりに勿体なかった。多分5歩以内のパターを一発で沈められたらパーの数を増やせた気がする。

家で練習してたんですが穴に落ちる音が五月蝿い!と嫁さんに怒られてたのと、ドライバーの課題の方が大きかったので優先度が落ちてました。

これからはこっちの精度ですね。

3.距離感

アプローチはそれほど差が出なかったですが、ブリヂストンの弾き系のストレートボールが余りにも飛びまして……普段レンジボールに1.1倍かけた値を想定飛距離としてたんですが、それより飛ぶので番手選びに若干苦労しました。

ユピテルでは230ydだったのに実際は240yd飛んだりもあって、普段のレンジボールどんだけ飛ばないんだ………

 

今後の取組み

f:id:yo-mei777:20230623082257j:image

ラプソードのMLMという弾道測定器をメルカリで半値以下で手に入れました。アプリが日本語化されてないだけでクソ安く手に入るのサイコー

弾道は広いので見れますが、目的は傾向の収拾。一つ一つ紐解いていって精度上げたいですね。

 

ではでは

半年のクラブ振り返り

お久しぶりです。最近ゴルフにめっきりハマっているよーめいです

自分のブログなので、誰が聞いていなくても好きに書いて良いのです。書いたもん勝ち。


ゴルフにハマったきっかけは多分こんな感じ

  1. ゴルフ関連のPJに配属されることで、ゴルフのきっかけを持つ
  2. 自分の上司がゴルフ結構やっており、ゴルフやろうよーと誘われる
  3. その頃(22.8月頃)ウマ娘が自分の中で達成感からモチベがガタ落ちしていたのと、定期的に起こる「運動したい」欲が混ざって爆発した
  4. やった当初はハマらなかったけど、ナイスショットした時の飛びや音にバッティングセンターでホームラン打てたような楽しさを感じて段々面白くなる
  5. ドライバーが全部スライスするのが悔しくてさらに熱を持つ
  6. 車が手に入って(22.11月頃)ゴルフに行きやすくなり、完全にハマる
  7. 道具への凝り性とゴルフのクラブ特性が完全にマッチして、オタク欲が爆発する

まあ、こんな感じです。クラブ熱は以下の本を読んでから凄い色んな特性があるんだなぁと思いました

https://amzn.asia/d/d0Em8Oi

 

道具によってこんなに特性が違って、重さも性質も全然違うやんって知ってから、この本めっちゃ読みました。これ見たり試打動画見まくったりして道具への知識がついてきた感じですね。

 

一旦ここまでに買ったクラブを適当に振り返ろうかなと

 

YAMAHA Inpres UD+2 ユーティリティ U5/U6(22年11月頃購入)

多分一番最初に買ったゴルフクラブ。厳密には4万円で全部一式で買ったSETはあるんですが、それは除外。そのSETにユーティリティが無くて5Iが難しくてダフるのと、当時150yd前後飛ばせるクラブが無かったので、欲しくなりました。

当時は初心者に優しくてスライスに強いのが良い!というのがメインでした。しかし、練習するにつれてこいつを使う前後で振り感が変わってくるのが気になってきました。そう、所謂クラブパス(長い物程軽く、短い物程重く)に不一致が生じていたのです。
というわけで、23年2月頃より使わなくなり、長いユーティリティの迷子になります

 

Callaway APEX DCB 5I~PW(22.11月頃)

上記の雑誌でアベレージゴルファーにとって扱いやすいアイアン第一位になっていたクラブです。凄い気になっていたのですが、上記のユーティリティを買った際にチラッと見たら限定1で6本SETが68,000円ぐらいだったので、ボーナス前借で買ってしまいました。構えた時のカッコよさと打感が結構良かったのが決め手でしたね。

これは今でも積極的に使っていて、正直当面変える気が起きないぐらい自分に取って全てが合っていると感じますね。他のクラブは自分の腕が上がっていくにつれて違うなぁ…となったんですが、これだけは今でも「これで良いや」と思うぐらい良いですね。

 

下に当たった時も最低限上がってくれる上下のミスの寛容性の高さ。振り遅れや捕まえすぎのプッシュやスライスへの寛容性も高く、曲げようと思って中々曲がらないのが欠点ですが、ゴルフ場では信頼して振れるのが良いですね。

強いて上げる欠点はミスってもそれなりに飛ぶから、自分の手の感覚以外で失敗しているのか分からない事ですかね?

 

Cleveland RTXZIPCORE 48/56(22.12月頃)

どうせならウェッジも新調してしまえ!と思って、買ったのがこれです。48度と56度を購入。
正直本当はボーケイのSM8が欲しかったのですが、中古でも2万超えとまあまあ高くて手が出なかったのです……手ごろで評判も良さげなこれを買いましたが、正直評価は分かりません。自分の腕がイマイチすぎて正直このクラブを使いこなせていないというのが本音です。48度はあまりに使わなさ過ぎて知り合いに貸しているのと、56度は練習場では使いにくいクラブなのと、唯一SETで生き残っている52度のアプローチの使い勝手が良くて、このクラブ全然使いこなせていないというね…クラブは必要になってから買わないとダメね

 

YAMAHA Inpres UD+2 ドライバー 10.5(23年1月頃購入)

新春セールで買いました。ドライバーのスライスが一生直らなくて一生Youtubeの動画見まくってたのがこの頃です。Youtubeでは脱スライス!これでスライスすることはない!という話だったのですが、全然スライスしまくるのと上司に貰ったクラブの方がスライスしないので、速攻手放しました。これ以降動画の宣伝・謳い文句には引っかからないように気を付けようと思った次第……

ちなみに、別日にこのクラブがシニア向けクラブであることを知りました…当時のレッスンプロに「そんなにやる気あって若いのに、何で使っているクラブがおじいちゃんクラブなんですか?」と言われた模様

 

TaylorMade SIM2 MAX-D 10.5(23.1月頃)

興味はあったけど中古相場が比較的高くて手が出せなかったテーラーメイドの名器SIM2シリーズですが、新宿ゴルフ5のフラッグシップ店で旧正月?に向けたセールで限定10本で17000円と言う相場の半額以下で売っていたので速攻で買っちゃいました。某黄色いお店で買取強化対象商品で23000円で買取してくれるのを知っていたので、ダメなら速攻で手放せば良いやと思っていました。

まあ……当時の自分の力量では全然捕まえられず(というより捕まえるという感覚が無かったという方が近い)ひっどいスライスが出まくって、一回ゴルフ場で使ったんですが、右に40yd以上切れて飛んで行ったので、以降お蔵入りです(汗

これを試しに打った上司が凄く気に入っていたので、これまで色んなクラブを貰っていたのもあり、これを無期限で貸しちゃいましたw

 

Callaway ROUGE ST MAX ユーティリティ U4/U5(22年2月末頃)

ユーティリティの迷子は一生続いていて、3-4か月一生試打してた気がします。

当時習っていたレッスンプロにオススメされたのがこのユーティティでした。そのレッスンプロは「週3で練習場行くようなやる気がある人なら多少背伸びしても将来的に扱える方が良い!」というスタンスの人でした(というのを後になって知った)が、この当時僕はこのユーティティを使うと限りなくスライスに近いフェードばっかり出るわ、MC70という重く固いシャフトだったので、ゴルフ場の後半からは全く振れなくて飛ばないわと割と散々なデビューとなり、その後お蔵入り。この時4Uと5Uをセットで買ったんですが、セット割で20%引かれて、下に出てくるG430の下取りキャンペーンで買取額30%増しだったので、実質買った額とほぼトントンで売れたのは不幸中の幸いです。

 

PING G425 SFT 10.5(23.3月中旬)

散々曲がらない!と噂のPINGですが、何となくPINGはみんな使うからなぁ…という天邪鬼な気持ち(ならテーラーのクラブも買うなよというツッコミはなしで)とPINGは人気で中古相場が安くならなくて中々手が出せませんでした(当時G425は中古でも45000円ぐらいしてた)

それがG430が出たことによる型落ち値下げと新春セールとか重なって30000円ぐらいまで落ちたので、それなら!と手を出してみました。

いやーーーマジでPING曲がらない!曲がらないという噂の通り開いた時のスライス具合がガチで軽減されて(練習場の真ん中で打って120yd付近で右のネットに当たるのが右端に落ちるぐらいに軽減された)これだよこれ、やはりPINGなんだよなぁ!という気持ちでしたね。今も全然お世話になっていますが、打感がしょぼいのは噂通りで割と不満なので、どこかでG430SFTに買い替えるかもしれない

 

PING G430 ユーティリティ U5(23.4月)

自分の中のPINGブランドの信頼度がMAXに上がったので、決算セール限定の下取り30%UPキャンペーンと値下げキャンペーンのSETでROUGESTのユーティリティを下取りに出してこれにしました。

最初は割と右に飛ぶな…と思いましたが、捕まえ方を掴んでからは振りやすい!ちょっと打点ミスっても球が上がる!それでいて5Uで160-170yd安定して飛ぶという自分に欲しかったものが全部揃っていて、やっぱりPINGは最強だな!という感じですね。
ランキングでぶっちぎりで1位を取るだけあるなと思った次第です。5Uも不満無いしそろそろどこかで4Uも買うと思います。ただ、練習しなくても普通に当たって飛ぶので最近練習場にこれ持って行ってないという(汗

 

TaylorMade SIM2 MAX フェアウェイウッド 5W(23.4月末)

ついこの間のGWセールで各店舗限定3本9999円のセールがあったので買いました。このクラブも15000円程度で買取されているのを知っているので、これもダメなら手放せば良いやーという気持ちで気軽に買いました。

ただ、前回のSIM2MAX-Dと違って試打する時間があったのでたっぷり試打してから買いました。このクラブはキャリーで175yd飛ぶし、直進性も高く安定感も高かったので結果に満足してから買った訳です。

 

このクラブの結果に満足して買えたことには実はある成果を実感したんですよ。これまで自分の選んだ長いクラブは基本的に「ドローバイアス」の効いたクラブ以外全部失敗しているんです。3月からレッスン場所を変えてからそのコーチのアドバイスが全部自分に刺さって「圧倒的成長」を自分の中に感じています。そして自分の中で捕まえるコツを掴んで来たら、「勝手に捕まる」クラブで無くても精度がまとまるようになったんです。今までこういうクラブ試打した時は全部右にスライスしていたので、まとまったのはめっちゃ成長を感じて嬉しかったですね。正直コースで使う場面は殆ど無い気がしますが(芝の厚いところでフェアウェイウッドを当てられる技量はまだない気がする)、自分の成長を感じた一本として大事に使いたいと思います。

 

振り返って

今のクラブセッティングは

DR:G425 SFT
5W:SIM2 MAX
4U:G430(予定)
5U:G430
6I~PW(5I):APEX DCB
AW:Wilsonの昔のクラブ
SW:RTX ZIPCORE
PT:TRIPLE TRACK 

こんな感じです。一旦自分の中ではある程度統一感とまとまりが出たので満足です。
今後変える?可能性があるのはドライバーをG430にするか、自分で捕まえられるようになったらテーラーメイドリベンジするか、辺りですかね?後はSWをSM8辺りに変えるか否か。ウェッジは安くならないんだよなぁ……

 

最後に

こんなに買っていたらウマ娘のサポカに課金できねーよw

毎月一本買っているやんけw

 

ではノシ

【AWS】MGNを使ったWindowsサーバーの移行に苦労したお話

オンプレミス→AWS関連の連携は原因がAWS側なのか、オンプレ側なのかの切り分けが難しくて毎回時間を使っているよーめいです。

 

MGNとは

MGNとは「AWS Application Migration Service」の略で、オンプレミスのサーバーをAWSに移行するためのマネジメントサービスです

移行とモダナイゼーション - AWS Application Migration Service - Amazon Web Services

 

AMSって略なんじゃないの?って思うかもしれませんが、AMSは「AWS Managed Service」があるため、こうなっていると思われます

AWS Managed Services (お客様に代わりAWSを運用) | AWS

 

今回は急遽オンプレのWindows2008サーバーをMGNを使って移行する際に苦労した話ですが、Googleで調べても同エラーにぶつからず、非常に苦労したので備忘録兼ねて書くことにします。

 

MGN利用のきっかけ

当初は移行実績のあるCloudEndureを利用してサーバー移行を検討していました。12末でサービス終了するけど、ギリ間に合うやろって

 

が…

 

docs.cloudendure.com

エージェントをインストールしようとしたら、エラーが出てエラーのメッセージ見たら、なんと2022/9/30を最後にエージェントの新規インストールが出来ないじゃないですか……

このため、急遽MGNを利用したサーバー移行に切り替えることになりました。まあCloudEndureとMGNは類似サービスだし、割と使いまわしでいけるやろって高を括っていました。この時までは…

ちなみにCloudEndureとMGNとの比較はいつもお世話になっているクラメソさんのページが分かりやすいです。

dev.classmethod.jp

 

MGNの構成図

AWS Application Migration Serviceによるサーバー移行とCloudEndureとの比較 - Qiita

MGNではこのような構成で動いています。
そのため、ネットワークの穴あけが正しく出来ていないとエラーを吐きまくります。

docs.aws.amazon.com

めっちゃ余談だけど、MGNはサポートページも管理画面も全部英語がデフォなので、読み解くのに若干苦労するのが辛い

  • オンプレからAWSはTCP443とTCP1500の連携が出来ること
  • レプリケーションサーバーとMGN関連のエンドポイントもTCP443の連携が出来ること

 

ハンズオンではインターネットの環境を使って各種連携を行っていますが、顧客環境にはDirectConnectという専用線が引いてあるので、プライベートネットワークにてサーバー移行を行おうとしていました。

またもクラメソのページを参考に手順を確認していました

dev.classmethod.jp

手順も作るものも分かるので、記載の通りエンドポイント作って、S3のGateway型エンドポイントは既にあるから良いとして、残りもシンプルだし、さほど苦労しないだろうと思っていたのですが、ここから地獄の始まり……

 

苦労1:エージェントがインストールできない

初っ端のエージェントインストールで苦労します。エラーログには

botocore.exceptions.SSLError:SSL validation failed for https://mgn.ap-northeast-1.amazonaws.com/VerifyClientRoleForMgn?clientType=source-server EOF occeredin violation of protocol(_ssl.c:1131)

このエラー、ググってもピンポイントでヒットするものが何もなく初っ端で詰まります。VerifyClientRoleForMgnがクライアントロールを確認する許可を付与するってのは分かりますが、それ以上何も分かりません。

どこの原因か分かりませんが、とりあえずオンプレとMGNを結ぶ443の通信でエラーになっているのは分かります。

 

この原因がオンプレ側のFWが空いていないのか、AWS側で塞いでいるのか、はたまたIAMユーザー周りの権限がイケていないのか、割と多岐に渡っていて暗礁に乗りかけましたが、この前に一つ別のエラーが出て解消したものがあり

aoilo.blue

最初以下のエラーが出て

ssl.SSLCertVerificationError: [SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED] certificate verify failed: unable to get local issuer certificate (_ssl.c:1131)

ルート証明書を入れて解決したのですが、これを共有した先輩に

「よーめいさん、ここにあるルート証明書全部入れましたか?ルート証明書周りが怪しいかもしれませんよ?」

Amazon Trust Services Repository

これ全部入れたら無事同エラーが出なくなりました。今回のサーバーはWindows2008サーバーだったので、当然にAWS関連の証明書は入っていなかったですね……

 

苦労2:またもエージェントのインストールに失敗する


エラーログを見ると、CloudEndure関連のサービスが競合している的なメッセージが出てきていました。

Troubleshooting Agent Issues - Application Migration Service

調べると「Installation Cannot be completed - CloudEndure Agent」の箇所にCloudEndureとサービス競合しているとあかんよ的なことが書いてあるので、ここに記載のコマンド実行したけど解決せず。

エラーログに記載というかCloudEndure関連のサービスを全て削除したら、ようやくMGNの画面に該当サーバーが連携されるようになり、レプリケーションの準備が整った訳です。

 

苦労3:またも通らない認証

Enter image description here

レプリケーションを開始する処理で、「Failed to authentiacate with service.」というエラーが一向に解消されません。

 

ここが本当に苦労しまくって色んな人巻き込んで多角的に調査しても解決せず。

 

こうなったら一つ一つポートが通るのか分解して確かめようとなり、調べていく中でオンプレミスサーバー⇒レプリケーションサーバのTCP1500が通るか確かめるために、同VPC・サブネットの中にEC2を立ててhttpdを入れてTCP1500ポートをListen状態にして、通信テストコマンドから疎通確認をしようとしました。

同サブネットはプライベートサブネット内なので、当然にyumを利用したhttpdのインストールができず以下のサイトを参考にしました。

dev.classmethod.jp

 

いやーーここにある通り、既にGateway型のS3のVPCエンドポイントあるよなぁ。経路の紐づけも既に行われているよなぁ。何かポリシーで制御でもしているんかなぁ?
と、VPCエンドポイントのポリシー設定を見て気づきました。

 

"Resource":["特定のバケット指定"]

 

なんだーー特定のバケットにだけ疎通が許可されているじゃーん。これじゃあyum通らないよねー

 

あ……

 

おまえかあああああああああああああああああ!!!!!

 

上記サイトを参考にVPCエンドポイントを作る際、同VPC配下に他の人が作ったS3_Gateway型のエンドポイントが既にあったので、それを使いまわせばいい(と言うより同VPCに同じものは作れない)と思って大して見ませんでした。

 

ここの設定を幅広くした瞬間、秒で認証が通りレプリケーションは完了しましたとさ。ちゃんちゃん。

 

まとめ

色々な原因はありますが、元々他の人が設定しているありものも原因なことが多いですよってことで、ググっても同じポカや見落とししている人がいなかったので、備忘録として投下しました。

悪い事だけじゃなくてネットワークの設定等やサブネット等、VPC周りの理解がぐっと深まったのはアドだったと捉えることにします。

 

願わくば他の人が立てたエンドポイントの設定を見落として余計な残業や後れを取り戻すための休日のサビ残をする人が一人でも減れば、僕は幸せです。

 

ではでは。